金曜日、町内のお祭りにて、ハーフ稚児行列に参加。
夕方6時から、神社で何かの儀式。
(神様を降ろしてるのかなぁ?)
それから、神様と共に、町内を歩きます。
で、帰宅は10時近く、その間、雨にあたり 冷え切った私とハーフは、急いでお風呂。
そんな、金曜日から始り、チビ太の野球やら仕事やら、スポ少やらで、てんてこまいの数日を過ごさせていただきました!
で、昨日、余裕ができた私は、「バッテリー」のコミックを読んでみた。
うーん、面白い!!!
コミックは5巻までしかでてないから、続きを文庫で読んでみる。
まだ途中だけど、かなり面白い。
映画も観ればよかったと後悔している私。
野球をやる少年たちの熱い気持ちと、学校側の教育理念という建前とのぶつかりあい。
先輩からのいじめ。
からだの弱い弟の存在に、変化球を教えてくれないじいちゃん。
とにかくいろんな問題が、渦巻いてドロドロになりそうなのに、ならない!
心がどこかで、救われていく。
そうかぁ、これが青春なのか、と思わせてくれるような作品。
この際、自分が38歳のおばちゃんという事を忘れて、読み込みますよ!
まだ読んでいない方、おすすめです。
夕方6時から、神社で何かの儀式。
(神様を降ろしてるのかなぁ?)
それから、神様と共に、町内を歩きます。
で、帰宅は10時近く、その間、雨にあたり 冷え切った私とハーフは、急いでお風呂。
そんな、金曜日から始り、チビ太の野球やら仕事やら、スポ少やらで、てんてこまいの数日を過ごさせていただきました!
で、昨日、余裕ができた私は、「バッテリー」のコミックを読んでみた。
うーん、面白い!!!
コミックは5巻までしかでてないから、続きを文庫で読んでみる。
まだ途中だけど、かなり面白い。
映画も観ればよかったと後悔している私。
野球をやる少年たちの熱い気持ちと、学校側の教育理念という建前とのぶつかりあい。
先輩からのいじめ。
からだの弱い弟の存在に、変化球を教えてくれないじいちゃん。
とにかくいろんな問題が、渦巻いてドロドロになりそうなのに、ならない!
心がどこかで、救われていく。
そうかぁ、これが青春なのか、と思わせてくれるような作品。
この際、自分が38歳のおばちゃんという事を忘れて、読み込みますよ!
まだ読んでいない方、おすすめです。
スポンサーサイト