今回は、真面目なお話。
『汚嬢様』が言っていた。
「お話会には、二種類ある。楽しいのと、楽しくないのと・・・。楽しくないお話会は、私たちに何を伝えようとしているのか(命の大切さとか、いじめはいけないとか)は、分かるんだけど、なんか、道徳の授業の延長みたいなんだよね・・・。」
うーん、その気持ち良く分かります。
だって、命の大切さなんて、語り手が本当に体験したお話じゃないと、なんか重みがないですよね。
だから私の場合、毒の(メッセージ)強いお話は、自分の体験や言葉に置き換えて話します。
いじめに関しては、中学校での体験談を交えたりしてね。
そうすると言葉に重みが出て、子どもたちも真剣に考えてくれるようです。
その時も、いじめが駄目と強くいうより、誰かがいじめられたとき、自分がどうすればいいのかを子どもに考えさせます。
でも、こんな重ーい内容のお話は、朝からキツイので、なるべく昔話とか面白い話を用意します。
漫画も勧める時ありますよ!
「ハンターハンター」
途中までは、最高にいい話なんですよ!!!
影のキルアと太陽のゴン。
この二人の友情に胸を打たれて、涙がポロリ。
18巻までは、おすすめです
それ以降は、ちょっとグロイ・・・。
『汚嬢様』の宝の書でもあります。
『汚嬢様』が言っていた。
「お話会には、二種類ある。楽しいのと、楽しくないのと・・・。楽しくないお話会は、私たちに何を伝えようとしているのか(命の大切さとか、いじめはいけないとか)は、分かるんだけど、なんか、道徳の授業の延長みたいなんだよね・・・。」
うーん、その気持ち良く分かります。
だって、命の大切さなんて、語り手が本当に体験したお話じゃないと、なんか重みがないですよね。
だから私の場合、毒の(メッセージ)強いお話は、自分の体験や言葉に置き換えて話します。
いじめに関しては、中学校での体験談を交えたりしてね。
そうすると言葉に重みが出て、子どもたちも真剣に考えてくれるようです。
その時も、いじめが駄目と強くいうより、誰かがいじめられたとき、自分がどうすればいいのかを子どもに考えさせます。
でも、こんな重ーい内容のお話は、朝からキツイので、なるべく昔話とか面白い話を用意します。
漫画も勧める時ありますよ!
「ハンターハンター」
途中までは、最高にいい話なんですよ!!!
影のキルアと太陽のゴン。
この二人の友情に胸を打たれて、涙がポロリ。
18巻までは、おすすめです

それ以降は、ちょっとグロイ・・・。
『汚嬢様』の宝の書でもあります。
スポンサーサイト