パソコンに向かうと、猫が邪魔をします
私と一緒に画面を見る猫・・・ではなく、眠る猫。
という事で、さっさとカキコ。
最近は、書くより読みが中心です。
「星の王子様」
42歳にして、初読み!
うーん、難解。よく分からない。でも、心に染みるぅ。
そんな感想。
ただ、児童書ではないよね?
「星の王子様」の絵本版が、児童書に置いてあるけど
なんか違う気がしたなぁ。
大人向けだと思うんだけど・・・。
「サマーウォーズ」角川文庫(岩井恭平)
娘が置いていったから読んでみたけど
面白かった。
アナログ人間の私は、前半のゲーム世界のところは
飛ばし読みしたけどね、それでも楽しめましたよ。
高校生の純愛・トキメキ感や
世界を救っちゃう・ドキドキ感があって
軽くサラリと読めちゃう。
「僕とおじいちゃんと魔法の塔」角川文庫(香月日輪)
もう、この本めちゃくちゃ好き!!
うわって思うセリフがいっぱいあって、本の端織りながら読みましたもん。
「そう、これが言いたかったの!」
っていうセリフや、文章がいっぱいあってね
最後はちょっと泣きたくなった。
感動して・・・。
香月さんって、多分異世界の事知ってる人、あるいは信じてる人だと思う。
そう思える文章がこれ
(小学生の龍神(たつみ)が、死んだおじいちゃんの幽霊に会った場面で)
未知の世界への扉が開いた。
子どもには、この扉をいとも簡単に開けてしまう力がある。扉の向こうに足を踏み出す勇気がある。
目の前のものを、子どもらしい純粋さで受け入れる心の広さ、器の大きさがあるのだ。
この文章がなんか、ずんって来た私。
でまた、このおじいちゃんがいいキャラしてるのよ。
あーもう、とにかく読んでみてっていいたい私です。

私と一緒に画面を見る猫・・・ではなく、眠る猫。
という事で、さっさとカキコ。
最近は、書くより読みが中心です。
「星の王子様」
42歳にして、初読み!
うーん、難解。よく分からない。でも、心に染みるぅ。
そんな感想。
ただ、児童書ではないよね?
「星の王子様」の絵本版が、児童書に置いてあるけど
なんか違う気がしたなぁ。
大人向けだと思うんだけど・・・。
「サマーウォーズ」角川文庫(岩井恭平)
娘が置いていったから読んでみたけど
面白かった。
アナログ人間の私は、前半のゲーム世界のところは
飛ばし読みしたけどね、それでも楽しめましたよ。
高校生の純愛・トキメキ感や
世界を救っちゃう・ドキドキ感があって
軽くサラリと読めちゃう。
「僕とおじいちゃんと魔法の塔」角川文庫(香月日輪)
もう、この本めちゃくちゃ好き!!
うわって思うセリフがいっぱいあって、本の端織りながら読みましたもん。
「そう、これが言いたかったの!」
っていうセリフや、文章がいっぱいあってね
最後はちょっと泣きたくなった。
感動して・・・。
香月さんって、多分異世界の事知ってる人、あるいは信じてる人だと思う。
そう思える文章がこれ
(小学生の龍神(たつみ)が、死んだおじいちゃんの幽霊に会った場面で)
未知の世界への扉が開いた。
子どもには、この扉をいとも簡単に開けてしまう力がある。扉の向こうに足を踏み出す勇気がある。
目の前のものを、子どもらしい純粋さで受け入れる心の広さ、器の大きさがあるのだ。
この文章がなんか、ずんって来た私。
でまた、このおじいちゃんがいいキャラしてるのよ。
あーもう、とにかく読んでみてっていいたい私です。
スポンサーサイト