これから先の未来を考えてみた。
例えば、学校・・・。
必要なのかな?
誰もが同じ時間に机に座って、
好きでもない授業受けて、
いやな先生に怒られて、
劣等性のレッテルを貼られる。
逆に
とりあえず、勉強頑張って、
規則を守っていれば、
先生に褒められて、
優等生の称号をもらう。
あとは、普通の子。
昔、欽どんで、よい子・悪い子・普通の子ってあったけど、
あれって、学校教育が作ったんだよね。
子供に評価って、つけたらいけなかったんだよ。
だってさ、評価付けられて育った私達って、やっぱり、人を、物を評価するようになるんだよね。
考えてみたらさ、命に評価なんていらないし、生き方にも評価はいらない。
うちには、猫が三匹いて、性格みんな違うけど、評価なんて付けた事ないもんね。(当たり前か・・)
100点の猫とか、30点の猫とか
いい猫・悪い猫・普通の猫とか
個性はあるけど、猫は猫。
可愛い猫ちゃんたちです!
まぁ、何が言いたいのかっていうと、勉強は必要だと思うけど、
今の学校教育はいらないんじゃないかって
そんな話。
あと100年
続かないんじゃない?
歴史が言ってるよ。
武士も殿様も居なくなった。
着物で生活しなくなった。
馬に乗らなくなった。
100年先なんて分からないけど、
何も変わらないわけがない。
思想も文化も経済も
どんどん変わる。
でも、
命の大切さや
誰かを好きになる心や
目に見えないもので
変わらないものもあるんだろうな。
おぉ!
今日は哲学的な日記だ!
何があったんだ?私に
例えば、学校・・・。
必要なのかな?
誰もが同じ時間に机に座って、
好きでもない授業受けて、
いやな先生に怒られて、
劣等性のレッテルを貼られる。
逆に
とりあえず、勉強頑張って、
規則を守っていれば、
先生に褒められて、
優等生の称号をもらう。
あとは、普通の子。
昔、欽どんで、よい子・悪い子・普通の子ってあったけど、
あれって、学校教育が作ったんだよね。
子供に評価って、つけたらいけなかったんだよ。
だってさ、評価付けられて育った私達って、やっぱり、人を、物を評価するようになるんだよね。
考えてみたらさ、命に評価なんていらないし、生き方にも評価はいらない。
うちには、猫が三匹いて、性格みんな違うけど、評価なんて付けた事ないもんね。(当たり前か・・)
100点の猫とか、30点の猫とか
いい猫・悪い猫・普通の猫とか
個性はあるけど、猫は猫。
可愛い猫ちゃんたちです!
まぁ、何が言いたいのかっていうと、勉強は必要だと思うけど、
今の学校教育はいらないんじゃないかって
そんな話。
あと100年
続かないんじゃない?
歴史が言ってるよ。
武士も殿様も居なくなった。
着物で生活しなくなった。
馬に乗らなくなった。
100年先なんて分からないけど、
何も変わらないわけがない。
思想も文化も経済も
どんどん変わる。
でも、
命の大切さや
誰かを好きになる心や
目に見えないもので
変わらないものもあるんだろうな。
おぉ!
今日は哲学的な日記だ!
何があったんだ?私に

スポンサーサイト