本を読んでいると、おぉーって感動する言葉に出会う。
歌の歌詞の中にもよくある。
自分もそんな言葉を作れたらと、ノートとペンを持って、電車に乗り込んで三日。
・・・・とりあえず、書く。
・・・・読み返す。
・・・・自分の言葉に感動がない!!
例えば、これ
単調な毎日の積み重ね
色褪せていく時の中で
貴方だけが鮮明なカラーを彩っていた
ふふふ、この後が全く続かない。
という事で、本日の読書。
Discoverから出版されている
名言セラピー
心に染みる言葉を探していた私には、ピッタリ
話の中には、大好きな小林正観や斉藤ひとりさんが登場。
もろ、私好みの本であります。
えー、自己啓発系の本?って、いやぁな反応したあなたへ、贈りたいお話があります。
冒頭の一文から・・・。
91年秋、次々と上陸する台風に、青森県のリンゴが9割も落ちてしまいました。
(かなり、ニュースで流れましたよね。)
リンゴ農家の人は、肩を落とし嘆き悲しみました。
しかし、このとき「大丈夫、大丈夫」と、嘆き悲しまなかった人がいたのです。
そして、こう言ったのです。
「落ちなかったリンゴを{落ちないリンゴ}の名前で、受験生に売りましょう。一個千円で」
すると、高いのに飛ぶように売れたのです。
台風でリンゴが落ちたのは事実です。でも、ものの見方、捉え方で人生はこんなにも変わってしまうのです。
視点を変える!
視点を変えて、幸せなろう。
そんなお話がたくさん載ってますよ。
不況の時代にピッタリ?な一冊です。
さてさて、こちらの出版社さんは、書店と直接取引している会社です。
ですから、書店によっては、あまり扱ってないかもしれないです。
私は、Discoverさんの本好きだから、どんどん置いて欲しいのですが、新刊・売れ筋しか扱ってない所が多いかも・・・。
直接取引の所って、入荷・返品が取り次ぎ通すより面倒なんですよね。
ですから、担当の店員さんと出版社の営業の方との相性によっても、入荷数はかなり違ってきます。
Discoverの営業マンさん、頑張って下さい!
不況の時代、こういった本にすがるサラリーマンはたくさんいると思います!!!
歌の歌詞の中にもよくある。
自分もそんな言葉を作れたらと、ノートとペンを持って、電車に乗り込んで三日。
・・・・とりあえず、書く。
・・・・読み返す。
・・・・自分の言葉に感動がない!!
例えば、これ
単調な毎日の積み重ね
色褪せていく時の中で
貴方だけが鮮明なカラーを彩っていた
ふふふ、この後が全く続かない。
という事で、本日の読書。
Discoverから出版されている
名言セラピー
心に染みる言葉を探していた私には、ピッタリ

話の中には、大好きな小林正観や斉藤ひとりさんが登場。
もろ、私好みの本であります。
えー、自己啓発系の本?って、いやぁな反応したあなたへ、贈りたいお話があります。
冒頭の一文から・・・。
91年秋、次々と上陸する台風に、青森県のリンゴが9割も落ちてしまいました。
(かなり、ニュースで流れましたよね。)
リンゴ農家の人は、肩を落とし嘆き悲しみました。
しかし、このとき「大丈夫、大丈夫」と、嘆き悲しまなかった人がいたのです。
そして、こう言ったのです。
「落ちなかったリンゴを{落ちないリンゴ}の名前で、受験生に売りましょう。一個千円で」
すると、高いのに飛ぶように売れたのです。
台風でリンゴが落ちたのは事実です。でも、ものの見方、捉え方で人生はこんなにも変わってしまうのです。
視点を変える!
視点を変えて、幸せなろう。
そんなお話がたくさん載ってますよ。
不況の時代にピッタリ?な一冊です。
さてさて、こちらの出版社さんは、書店と直接取引している会社です。
ですから、書店によっては、あまり扱ってないかもしれないです。
私は、Discoverさんの本好きだから、どんどん置いて欲しいのですが、新刊・売れ筋しか扱ってない所が多いかも・・・。
直接取引の所って、入荷・返品が取り次ぎ通すより面倒なんですよね。
ですから、担当の店員さんと出版社の営業の方との相性によっても、入荷数はかなり違ってきます。
Discoverの営業マンさん、頑張って下さい!
不況の時代、こういった本にすがるサラリーマンはたくさんいると思います!!!
スポンサーサイト