雑誌の担当になって、4ヶ月。徐々に、慣れてきた。周りも、見ていて慣れが分かるのか、上司から、新たな要求が下されるようになってきた。
そう、スキルアップだ!!
現状の仕事量と質で、満足していた私にとっては、試練となる。
それでも、仕事を教えてもらうのは楽しいし、無理難題な要求ではなく工夫すればなんとかなりそうなので、ハッパをかけてきた上司に感謝の気持ちもある。
少しずつ、仕事を通して成長している自分がいる。
創意工夫とやる気があれば、最年長のパート主婦でも居場所はあるものだ。
おばちゃん店員は、明日も頑張る!!
本日の読書
繁盛したければ一等地を借りるな!
著者
清水克衛
感想
清水さんとは、あの斉藤ひとりさんのお弟子さんの一人。だから、面白いし説得力があります。
商売の極意というか、本質を知っている。
簡単に言えば、「儲けようと思うな!お客様に喜ばれる事、自分が楽しい事をするのだ。そのためには、常識に縛られないアホになれ!!」かなぁ。
清水さん、解釈違っていたら、ごめんなさい。ビジネスマンじゃなくても、読みやすくておすすめです。
そう、スキルアップだ!!
現状の仕事量と質で、満足していた私にとっては、試練となる。
それでも、仕事を教えてもらうのは楽しいし、無理難題な要求ではなく工夫すればなんとかなりそうなので、ハッパをかけてきた上司に感謝の気持ちもある。
少しずつ、仕事を通して成長している自分がいる。
創意工夫とやる気があれば、最年長のパート主婦でも居場所はあるものだ。
おばちゃん店員は、明日も頑張る!!
本日の読書
繁盛したければ一等地を借りるな!
著者
清水克衛
感想
清水さんとは、あの斉藤ひとりさんのお弟子さんの一人。だから、面白いし説得力があります。
商売の極意というか、本質を知っている。
簡単に言えば、「儲けようと思うな!お客様に喜ばれる事、自分が楽しい事をするのだ。そのためには、常識に縛られないアホになれ!!」かなぁ。
清水さん、解釈違っていたら、ごめんなさい。ビジネスマンじゃなくても、読みやすくておすすめです。
スポンサーサイト